-
Hole 1 | PAR 4 HDCP 9
-
緩やかな打上のミドルホール。右斜面に落とすとOBになりやすいため、 第1打はフェアウェイ左サイド狙い。2打目は右のバンカーを避けて 左目より攻めるのがベスト。
Blue White Gold Red 388 375 315 270 -
※動画内のヤード表示は最新のものではありません。正しいヤード表示は、コースレイアウトの上の表をご確認ください。
-
-
Hole 2 | PAR 4 HDCP 3
-
かるい右ドッグレックのミドルホール。右サイドのバンカーに入れると リカバリーは難しい。
Blue White Gold Red 324 314 301 288 -
※動画内のヤード表示は最新のものではありません。正しいヤード表示は、コースレイアウトの上の表をご確認ください。
-
-
Hole 3 | PAR 4 HDCP 15
-
打ち下ろしの左ドッグレッグのミドルホール。 グリーン手前に大きなバンカーが2つあり、入れるとリカバリーが難しい。 ティーショットは飛距離より好ポジションを狙って。 第1打はフェアウェイ右サイド狙い。
Blue White Gold Red 383 361 310 291 -
※動画内のヤード表示は最新のものではありません。正しいヤード表示は、コースレイアウトの上の表をご確認ください。
-
-
Hole 4 | PAR 5 HDCP 1
-
右ドッグレッグのロングホール。右林越えのショートカットは狙いたくなるが 安全に中央狙い。2打目は無理をせず左サイドをキープ、 右斜面に落とすとグリーン右サイドまでワンペナルティが続いている。
Blue White Gold Red 579 543 495 450 -
※動画内のヤード表示は最新のものではありません。正しいヤード表示は、コースレイアウトの上の表をご確認ください。
-
-
Hole 5 | PAR 3 HDCP 13
-
ティーショットを右斜面に落とすとワンペナルティ。 ピンの位置にかかわらずグリーンセンター狙い。
Blue White Gold Red 150 140 130 113 -
※動画内のヤード表示は最新のものではありません。正しいヤード表示は、コースレイアウトの上の表をご確認ください。
-
-
Hole 6 | PAR 4 HDCP 7
-
打ち下ろしのミドルホール。フェアウェイ左サイドにはクリークが配置 されており、グリーンは左奥に傾斜しているのでアプローチは手前から 攻めるほうがよい。ティーショットは200ヤード以内に落とすのがベスト。 正面に見える「的」が狙い。※前方の組がグリーンにのったらティーショット
Blue White Gold Red 334 322 300 275 -
※動画内のヤード表示は最新のものではありません。正しいヤード表示は、コースレイアウトの上の表をご確認ください。
-
-
Hole 7 | PAR 4 HDCP 11
-
ストレートなミドルホール。グリーン手前に3つのバンカーがガードしている。 左傾斜下ネットを越えるとOB。第1打はフェアウェイ右が広い。
Blue White Gold Red 373 358 338 230 -
※動画内のヤード表示は最新のものではありません。正しいヤード表示は、コースレイアウトの上の表をご確認ください。
-
-
Hole 8 | PAR 3 HDCP 17
-
谷越えのショートホール。グリーンの奥行きが50ヤード近くあるので、 ピンポジションにより正確なクラブ選択が必要。 風の影響が大きいので要注意。
Blue White Gold Red 187 152 126 110 -
※動画内のヤード表示は最新のものではありません。正しいヤード表示は、コースレイアウトの上の表をご確認ください。
-
-
Hole 9 | PAR 5 HDCP 5
-
かるい右ドッグレッグのロングホール。 第1打目はフェアウェイ左サイド狙いがベスト。 2オン狙いも可能だがグリーン手前に大きな池があるので、 正確なキャリーボールが必要。
Blue White Gold Red 498 489 455 366 -
※動画内のヤード表示は最新のものではありません。正しいヤード表示は、コースレイアウトの上の表をご確認ください。
-